
私的には衝撃だった!こちら、当時のガソリンスタンドに掲示してあった共石のポスター↑。
沢田和美さんが「共石イメージガール」(今はJOMOイメージガール)だったのは1979年4月~1980年3月だそう。
そして、当時一部のギターキッズには人気なれど一般的にはそれほどでもなかった高中正義氏が、既に一般的に大人気だった井上陽水氏と日本武道館でライブを行ったのは、1979年末(夕方枠でTV放映)。
このライブは年が明けて1980年3月に「スーパー・タカナカ・ライブ」として発表され、A面1曲目が最新アルバム「JOLLY JIVE」からの「ブルーラグーン」でした。

だから、なんとなーく爺の私は、未だにTAKANAKAサウンドを聴くと、ビキニ姿の沢田和美さんが同じように脳みそに浮かぶんです。時期がリンクしてるので、、、。
まぁ〜、雑誌「POPEYE」で「気分はもう夏」や「ザ・サーフボーイ」などマリンスポーツやサーファーの特集がされ大人気!
そして映画「ビッグ・ウエンズデー」が日本で上映されたのが1980年4月。正に!サーファーブーム到来の時期と、沢田和美さんのポスターとTAKANAサウンドはモロにリンクしてます。
だから、当時の私は沢田和美さんみたいなグラマーなサーファーギャルへの羨望は、とても強かったですね(今もかな?笑)。
でも沢田和美さん、ある時期を境にメディアに登場しなくなりましたし噂も聞こえてきませんが、元気にしてるのでしょうか?
というわけで実は私、人気絶頂期の沢田和美さんに一度お会いしたことあるんですけど、あちらは覚えてないだろうな〜(笑)。
だから、当時の私は沢田和美さんみたいなグラマーなサーファーギャルへの羨望は、とても強かったですね(今もかな?笑)。
でも沢田和美さん、ある時期を境にメディアに登場しなくなりましたし噂も聞こえてきませんが、元気にしてるのでしょうか?
というわけで実は私、人気絶頂期の沢田和美さんに一度お会いしたことあるんですけど、あちらは覚えてないだろうな〜(笑)。