菅原勝矢投手、読売ジャイアンツ最強V9時代のV2,V8の功労者!


読売ジャイアンツ不滅のV9時代、菅原勝矢投手は全ての年に在籍していた、2023年現在、60代後半以上の野球ファンなら記憶に残っている投手だと思われます。

菅原勝矢投手は、秋田県鷹巣農林校出身で夏の県大会で準々決勝敗退と、甲子園とは無縁の地方の無名選手でした。

卒業後は東京農大に進み野球を続けますが、東京農大は東都リーグの当時二部で注目度は低かったのですが、菅原勝矢投手を見て読売ジャイアンツのスカウトが惚れ込み、1年で中退させ入団させてます。

当時はまだドラフト制度がなかったとはいえ、こうして1964年のシーズン途中に菅原勝矢投手は読売ジャイアンツに入団しましたが、この年チームは3位でした。

また、結果!不滅のV9の1年目になった1965年は二軍生活で、菅原勝矢投手の一軍初登板は1966年。前年の第一回ドラフト会議で獲得した高卒ルーキーの、あの!堀内恒夫投手が大活躍した年です。

菅原勝矢投手は大学1年中退なので、高卒ルーキーの堀内恒夫投手とは2学年差ですから、かなり刺激になったと思われますが、なんと!プロ初先発初完封勝利を記録しています。


翌1967年のV2では11勝4敗、防御率2,75の好成績で、17勝の城之内邦雄投手、16勝の金田正一投手、13勝の渡辺秀武投手、そして12勝の堀内恒夫投手に次ぐ勝ち星を上げリーグ優勝に大貢献。

とはいえこの強力な投手陣ですから、菅原勝矢投手の日本シリーズでの出番は第四戦の敗戦処理の1イニングだけですから、当時の読売ジャイアンツ投手陣は本当に層が厚かったです。

まぁ〜菅原勝矢投手より2学年下の堀内恒夫投手は別格にして、1学年下の高橋一三投手、倉田誠投手といった、当時の読売ジャイアンツの若手投手の中で、最初に抜きん出たのは菅原勝矢投手でした。

が、その後は故障などあり菅原勝矢投手は低調でしたが、1971年に復調の兆しを見せると1972年には再び13勝2敗の二桁勝利を上げ、防御率も2,42とV8に大貢献。


読売ジャイアンツV9は、V8の菅原勝矢投手の13勝と、翌V9の倉田誠投手の18勝(自身唯一の二桁勝利)の、ご本人方には失礼ながら想定外の大活躍がなかったら成し得なかったでしょう。

V8の年は堀内恒夫投手が26勝でチーム勝ち頭でしたが、菅原勝矢投手の13勝はそれに次ぐチー2番目の勝ち星。当然!今回は日本シリーズでも主戦投手として登板しています。

読売ジャイアンツ2勝1敗後の第四戦、菅原勝矢投手は先発し、関本四十四投手、堀内恒夫投手のリリーフをあおぐも、自責点1で阪急ブレーブス山田久志投手に投げ勝ちました(試合は3対1)。

で、そんな菅原勝矢投手は当然まだまだ未来がありましたが、シーズン中に顔面に受けた打球の後遺症で、ものが2つに見えるようになってしまったためV9の1974年、28歳の若さで惜しくも引退されてます。

菅原勝矢投手、プロ通算33勝8敗、勝率.805、防御率2,98。