ザ・ビートルズのリンゴ・スターが出てたのに、エヴァ・オーリンの映画「キャンディ」をリアルタイム観てない自称「昔からのビートルズファン」親爺なんて、ボクは信用しない(笑)

 

 

 

エヴァ・オーリンの名を有名にした、1968年のアメリカ・フランス・イタリアの合作映画「キャンディ」。

が、「キャンディ」が日本で上映されたのは1970年の秋でしたから、1960年代の日本人は「キャンディ」を観てませんしエヴァ・オーリンの存在を知らなかった。

だから、ありがちですが後世の人が後追いでエヴァ・オーリンや映画「キャンディ」のファンになって、製作年の1968年をイメージし、当時の日本を想像してはいけないんです。

candy
完全にザ・ビートルズに「やられてた」私は、「キャンディ」は解散前のザ・ビートルズリンゴ・スターが出演していた映画だったので、動くリンゴ・スターが観たくて映画館に脚を運んだわけで、、、

リンゴのもう1つの映画「マジック・クリスチャン」しかりですが、内容は正直、面白いとは思わなかったです。

が、動くリンゴ・スターが観れただけでも嬉しかったし、そしてそこはこっちも思春期のとばくちもとばくち!詰め襟の世間知らずの青二才のバカ野郎ですから、、、

スクリーンのエヴァ・オーリンに(こんなセクシーで可愛い女のコが、外国にはいるのかよ〜!)と、目が点になったわけです(笑)。

エヴァ・オーリンは、わりと近年日本の若いコでも流行った「エロかわ」の元祖だったような気がしますね。

ewacandy3

 

dfc303110e82d3e8b90a7e6d568a71dc

まぁ〜、今は考えてみると凄い時代になったもんで、当時は当然ネットもビデオもなかったですから、エヴァ・オーリンの姿は映画館の中のスクリーンでしか観る事ができず、、、

後は「スクリーン」とか、雑誌の中のグラビアの1枚の写真のみ。

こんへんはザ・ビートルズもしかりで、アルバムやシングルのジャケットの彼等の表情や髪型、衣装などを何度も何度も観てはにやにやしたり、名画座系でザ・ビートルズの映画がやってると新聞の映画館上映案内でみつければ、電車賃払って観に行ってね。 

今だったらYouTubeにアップしてあるから只で観れる映画の「お気に入り」の1シーン観たさに、映画館に通ったものでした。

これインターネットのなかった80年代でも、レンタルビデオが発明されたので、それだけでも有り難くて重宝して嬉しかったですねー。

だって、70年代は映画館までいかないと、本当にソレは観る事ができなかったですから。

パティ・ボイドも、ヤア!ヤア!ヤア!で知るわけだね

image 


ネットショップの開業ならカラーミーショップ

例えば↑このシーン。

有名なエリック・クラプトンの「いとしのレイラ」のモデルになったパティ・ボイド(唯一演奏するザ・ビートルズと共に囲いの中にいる女性)観たさに!、、、

そして、動くザ・ビートルズ観たさに!、、、

新宿、渋谷、銀座は勿論、神奈川県の「相鉄スカラ」迄!、ザ・ビートルズ映画が上映される度、私は繰り返し観に行ってたわけで、思えば随分と私はザ・ビートルズにお熱だったと思います(過去形ではなく今もだけど)。

というわけで私はザ・ビートルズに「やられてなかったら」、一生!映画「キャンディ」は観る事はなかったでしょうし、エヴァ・オーリンを知る事もなかったでしょう。

ところが、私と同世代で「キャンディ」をリアルタイム映画館で観てる人に今まで会った事がないので、そういう人に「オレ昔からのビートルズファン」と言われても、、、

心の中で(動くリンゴ・スターが観たくて、「キャンディ」や「マジック・クリスチャン」を映画館まで観に行ってないようなヤツが、どうして昔からのビートルズファンなの?嘘つけよ)と、申し訳ないですが思ってしまいます。

(リアルタイムは、本当は和製ふぉーくとアイドル歌手が好きだったんでしょ?大人になって後追いで情報収集しても、それは限界があるよね)

と腹で思いつつも、面倒くさいから「大人の対応」で適当に話しあわせてますが(笑)、「キャンディ」を観てない自称「昔からのビートルズファン」なんて、全く信用してないです。

ちなみに「キャンディ」って、あまりヒットしなかったので再上映も殆どされなかったし、ビデオ化も相当!遅れ、一時はカルト映画扱いでしたから観てる人も知ってる人も、限られてましたから。


_SY445_