坂本龍一氏がキーボード、高橋幸宏氏がドラムの1978年、矢沢永吉氏の最大のヒットシングル「時間よ止まれ」

 

1978年、矢沢永吉氏最大のヒットシングル「時間よ止まれ」は、アルバム「ゴールドラッシュ」の先攻シングルとして発売され、資生堂のCMソングという事もあって、春から夏にかけ、売れまくりました。

で、この曲のレコーディングのリズム隊は、サディスティックスのベース、後藤次利氏にドラムは高橋幸宏氏。

矢沢永吉氏とサディスティックスの付き合いは長く、矢沢永吉氏がキャロル、サディスティックスサディスティック・ミカ・バンド時代からの付き合い。

で、キャロルとサディスティック・ミカ・バンドは、デビューアルバムは同じ1973年の発売。

そして、その年の大晦日から正月にかけて行われた、内田裕也氏の第一回ニューイヤーロックフェスティバルに、両バンドは、桑名正博氏のファニーカンパニーや竹田和夫御大のクリエイション、カルメンマキ&OZ等と共に、出演してます。



ちなみに「成り上がり」で矢沢氏が契約の問題で批判中傷したミッキー・カーチス氏も、自身のサムライでこの第一回のフェスティバルには参加しております。

矢沢永吉氏は、キャロル解散後も、当時のニューロック系のミュージッシャンの中で、サディスティック・ミカ・バンドとだけは付き合いが続いており、かなりキャロル当時からミカ・バンドは好きだったようです。

で、アルバム「ゴールドラッシュ」、楽曲「時間よ止まれ」で、この後、高橋幸宏氏がイエローマジックオーケストラを一緒に組む坂本龍一氏がキーボードで参加。

同年、サザン・オールスターズのデビューシングル「勝手にシンドバッド」で、編曲を担当した斎藤ノブ氏がパーカスで参加。

そして「矢沢ファミリー」の重要メンバーとして70年代後半活躍した、木原敏夫氏と相沢行夫氏は、80年代になってからNOBODYを結成。

ハウンドドッグやアン・ルイスさんに楽曲提供、大ヒットさせており、なかなかこのアルバム、そしてシングル「時間よ止まれ」、豪華なレコーディングメンバーでございます。

坂本龍一:Keyboard
後藤次利:Bass
高橋幸宏:Drums
斉藤ノブ:Percussion

木原敏夫:folk Guitar
相沢行夫:Guitar