ボクは未だ当時は子供も子供だったので、そこまでの野心は湧きませんでしたが(笑)、、、
ビックバンド、フルオーケストラと言えば、未だに!やっぱり!ボクも「ザ・ヒットパレード」で観てた聴いてた、スマイリー小原とスカイライナーズなんだよな〜。
まあ、不器用なのでギター弾きながら踊るってできないんですが、ギター抱えないですむ踊り場イベント「新宿LOVE♪」でDJやる時は、「踊るDJ」を常にボクは意識してます。
それは「踊る指揮者」スマイリー・小原氏が、潜在的に脳みそに埋め込まれてるから。
で、↑こちらの画像は、東京オリンピックの前年1963年末公開の松竹映画「踊りたい夜」。

Garuda SHOP
歌の合間の間奏で、オーケストラの指揮者のスマイリー小原氏、前にでてきてその藤木孝氏や踊り子さん達と一緒に、フロントでツイスト踊っちゃう。
TV「ザ・ヒットパレード」でも、スマイリー小原氏、こんな感じでもの凄く!目立ってた記憶ありますね。
でなければ子供がオーケストラの指揮者なんて、印象に残ってるわけがない(笑)。
で、この踊り子さんの一人、後に映画「男はつらいよ」の さくら 役であまりにも有名な!倍賞千恵子さんではありませんか!!
倍賞千恵子さんは さくら になる前は(笑)、松竹歌劇団(SKD)の一員で、紅白出場歌手でもあったけど、このへんは さくら の倍賞千恵子さんしか知らない世代の人には、わからないわなー。
